鳥取県西部の民俗と石造物
サイノカミ、道祖神
米子市/日野川以西
サイノカミ、道祖神
米子市/日野川以西
最終更新:2024-10-30
米子市安曇には2ヶ所にサイノカミさんがあります。
そのうちの1基がここ下安曇の阿弥陀堂裏にあったのですが…
目印
下安曇阿弥陀堂
対象
石祠「幸神」
参考
塞神考 No.390
石に刻まれた祈り2 No.40
依り代について
阿弥陀堂後ろとの事で、てっきり裏手の北平神社にあるものだと思って随分探しました。
随分って具体的にどれぐらいかって?
よく聞いてくれたよ。
なに、ほんの半日程度さ…フー🚬
まさか本当に阿弥陀堂すぐ後ろ、草むらの中にあるとは。
いやまったく想像するべきでした。
石造物ってそんなもんだと。
_| ̄|○l||lガックリ
資料によると、正面に幸神。
左側面に子年女とあります。
しかし…
しかし何らかの事情で倒壊したらしく、元々左側にあった筈である子年女の文字が
つまり、よりにもよって幸神の面が
それでは言わせてもらおうか、ス~…
📢その積み方、違 (ゴンッ!)
ポイッ⌒🔨
いいじゃないですか、べつに。
ちなみに令和6年現在、草に埋もれてどこにあるのかさえとうとう分からなくなってしまいました。
ーおしまいー
表記ゆれ
サイノカミ、サイノ神、サイの神、才の神、才ノ神、塞神、塞の神、塞ノ神、幸神、幸の神、幸ノ神、妻神、妻の神、妻ノ神