鳥取県西部の民俗と石造物
サイノカミ、道祖神
米子市/淀江町
サイノカミ、道祖神
米子市/淀江町
最終更新:2024-10-1
米子市淀江町淀江四区のサイノカミは路地入ったところにある公民館前。
対象の依り代は双体道祖神が1基です。
目印
淀江四区公民館
対象
双体道祖神
参考
塞神考 No.332
淀江みちくさ手帖
淀江町誌
依り代について
- 中型の自然石
- 下地は面を整える程度
- 線刻
- 双体神立像
和傘伝承館のすぐ近くですので、見つけるのは簡単!
…とは行きません。
路地にありますので。
像向かって右に淀村の文字を見ることが出来ますが、かつては上淀村と読めたそうですね。
ガイル少佐のように見える男神のヘアースタイルは、恐らく烏帽子タイプが簡略化された図案なのだと思います。
類型 ⇨ 烏帽子タイプ
毎年2月上旬に彩色を含む行事が行われるとのことですが、今はどうなんでしょう。
Gallery
表記ゆれ
サイノカミ、サイノ神、サイの神、才の神、才ノ神、塞神、塞の神、塞ノ神、幸神、幸の神、幸ノ神、妻神、妻の神、妻ノ神