米子市 東八幡のサイノカミ
八幡神社の榎(エノキ)の木
サイノカミ、道祖神
米子市/日野川より東側
米子市東八幡のサイノカミは八幡神社にあります。
対象の依り代は八幡宮裏のエノキ、すなわち才ノ木です。
ひがしやわた はちまんじんじゃの えのきのき
ややこいな…
エノキ
塞神考 No.368
依り代について
八幡宮裏のエノキ…これです。
祭壇らしきものや注連縄、その他いろいろ祭具がありますので御神木の扱いであることは御覧の通り。
サイノカミだったから御神木なのか、御神木だからサイノカミだったのか。
表記ゆれ
サイノキ、サイノ木、サイの木、塞の木、塞ノ木、幸の木、幸ノ木、才の木、才ノ木