日野郡日南町の牛馬供養塔
萩原 角原の馬頭観音
牛馬供養塔
国道183号線を広島方面に向かっていると、多里に入る手前の辺り、萩原というところで石造物群が見つかります。
この中に2基の馬頭観音がありますので以下ご紹介します。
紹介まではしませんが、この辺りではちょっと珍しい有無両縁精霊塔もありますよ。
馬頭観音
柔和相ながらとてつもなく大きな怒髪が逆立っています。
なぜこんなに大きいのかというと、恐らくそこに収まるべき馬が1頭ではないからではないでしょうか。
そう、宝冠の馬が2頭いるのです。
とても不思議で興味深い石仏だと思います。
その他足元に蓮台があります。
文字は認められません。
馬頭観音(推定)
(たぶん)馬の宝冠。
三面六臂が勇ましいわりにはアルカイックな柔和相だどいうこちらも不思議な石仏です。
デフォルメが強いわりにインパクトのある図案で、かなりお気に入りだったりします。